「自分への投資は惜しまない」という言葉通り、毎週来てくださる方がいます。
SAIコースを2回受けていただき、「首や肩、足が軽くなり快調です。今度は、どうして
リフレクソロジーが効くのか聞かせてください。」とのラインがきました。きちんと説明していなかったことを反省・・・・
3回目に来ていただい時に「おしりからふとももにかけての痛みや違和感がなくなったのは、何故?」という質問もされたので、そのことについても説明しました。足の施術時には、オイルトリートメントでも主要な反射区はすべて刺激します。腰、坐骨、脊椎、頭、肩、脚、横隔膜・ソーラープレクサスなどです。お疲れの見られる反射区には、しこりのようなかたまりやザラザラとした砂のような感覚を指先に受けます。リフレクソロジーでは
それをクリスタルといい、体に不要な老廃物や尿酸が蓄積し結晶となったものだと考えます。それを指先でつぶし、ほぐしていくことで流すことを目的としたセラピーがリフレクソロジーです。排泄を促すために、施術後には少し多めに水分を取って頂きます。
医療行為ではないので、治すなどの表現は使えません。しかし、リフレクソロジーは単なるリラクゼーションを目的とした施術ではありません。体と心のエネルギーバランスをとり
不調の完全を目指すセラピーです。
Comments